BLOG

仲宗根豊見親(なかそねとぅゆみや)とは

仲宗根 豊見親(なかそね とぅゆみゃ)は、沖縄県の宮古島の豪族、島主です

宮古神社を参拝しますと赤い旗が3本翻っています。目黒盛豊見親、与那覇勢頭豊見親、仲宗根豊見親の旗です。

(とぅゆみゃとは、首長のことで褒め称えることです)

その中で「仲宗根豊見親」は宮古島の平良(ひらら)を拠点とした、15世紀末から16世紀初めの宮古第一の首領であり、朝貢開始を機に琉球豪族となりました。童名は空広(そらびー)。「忠導氏家譜正統」によれば名乗は玄雅で、天順年間(1457-64)に生まれ、嘉靖の初めごろ(16世紀初期)死去しました。

14世紀以来、宮古島は目黒盛豊見親の勢力と、琉球王府より宮古の首長に任ぜられていた与那覇勢頭豊見親の二つの勢力に分かれていました。

空広は目黒盛豊見親の5世孫にあたり、若年期については「宮古島旧記」に載ります。それによれば、真誉之子豊見親の長男として生まれましたが、伯父である根間大親が子無くして卒したので、その妻に請われて養子に入りました。天性孝順にして養母の教えに良く従い成長しました。

空広は7歳にして既に才気煥発でありました。ある日、荘園で自ら奴僕を下知していたところ、当世の主である大里大殿(大立大殿)が通りかかります。この人は与那覇勢頭豊見親の孫であります。空広は蒜を束ねて差し出して「吾が作物の初を主に奉らん」と述べました。大里大殿は、空広が7歳にして礼儀をわきまえ、形相非凡、言語さわやかにして大人の風ある事を認め「吾今日奇童に会う」と喜びます。空広が17歳になると、大殿の家権を任されました。当時は諸味麹をもって貢物にしていましたが、空広は巧みな采配で滞りなく収納して待たせず、また壺を返す時には中身を残して「遠くから来たのを憐れみ、主人がこれを給うものなり」と渡したので、人望を得、大殿が卒去すると、空広こそ島主と見なされるようになります。

尚円王への謁見、島における事績

大殿には後手盛という子供がおり、大殿の死後島主となったが、琉球王府に行った帰りに久米島で死んだため、空広が島主となりました。また「忠導氏家譜正統」によれば、成化年間(中国、明の元号:1465年‐1487年)に尚円王(しょうえんおう・琉球王国の国王)に謁見し、島主に任じられました。

空広のあやご(古謡)には「平良の皆よ集まれ、城の皆よ集まれ、下地の皆よ集まれ、清水を飲ますよ」と歌われており、平良、城辺、下地の三部落に声をかけて井戸開掘事業を行ったものと解されています。

また「仲宗根豊見親定納相調べ琉球へ差上り候時のあやご」には「宮古の初物を大蔵に収納し琉球に収める事を空広が始めた」などと歌われており、蔵元開設の意味と解されています。空広が初めて諸村に年貢を定めた事は「家譜」にも述べられています。

また「下地橋道積上のあやご」には、下地から平良へ往還する男女が腰まで海水に浸かって難儀するのを見て、下地の者に命じて下地橋道を建設した事が述べられています。これは現在も残ります。ただし実際の工事宰領は、「川充氏家譜」によれば、当時の下地地方の勢力家、川満大殿が勤めました。

オヤケアカハチの乱

石垣島で起こったオヤケアカハチの乱(1500年)平定の船団を先導しました。また、中山(ちゅうざん:琉球王国)の命を受けて与那国島の鬼虎の乱(うにとら)を平定しました。いずれも忠導氏家譜正統に載ります。

オヤケアカハチの乱後は、次男の祭金が八重山守護職に任じられていました。しかし4年後、三男の知利真良豊見親に代えられました(忠導氏家譜正統)。「球陽」によれば、祭金は人民を虐待したので退官させたと載ります。

これより後、明治の琉球処分まで、仲宗根豊見親の子孫である忠導氏、知利真良豊見親の子孫である宮金氏、与那覇勢頭豊見親の子孫である白川氏の三氏で、宮古島の官職を占めることとなります。

琉球王家に伝わった宝刀「治金丸」は、仲宗根豊見親が献上したものです。

仲宗根豊見親の多くの功績は、18世紀に記された、宮古島の歴史をまとめた『宮古島旧記』、その後に書かれた『宮古島記事仕次』に記載されています。

『宮古島記事仕次』は、民話・伝説集という色彩が濃く、『宮古島記事仕次』に登場する「空広」は、他の説話に登場するトリックスターの様なエピソードを多く残しています。

仲宗根豊見親八重山入りの時のアヤゴ(古謡):宮古島の史歌の最盛期の傑作といわれています。

(宮古島の歴史より抜粋)

仲宗根豊見親三男、知利真良(ちりまら)豊見親の墓

後妻の墓

仲宗根豊見親の詳しい歴史をガイドの里美さんから教えていただいてから2週間が経ちました。宮古神社の旗は何度も見ていましたが、こんなに興味深い人物なんだと知りました。

本来ならば宮古島に滞在中に書きたかったのですが、もっと細かく知って(聞いていたものが、自分の中で理解できていないと思いましたので)色々な文献を読みましたら、まとまらない!!
そりゃそうですよね、南の島で中国の影響を強く受けていて、尚且つ琉球王国から認められた国の話なんですから、ちょっと旅行で訪れた人間には壮大すぎて。
だけど、一つ一つの逸話や、子供たちの活躍、また正妻では無い後妻だけの墓など、知れば知るほど宮古島が奥深く、もっと好きになりました。
私は今回5度目の来島ですが、コロナ禍がなけれな、1年に1度は訪れたい島でした。

次回は今年の10月です。まだまだ知らない宮古島に触れたいと思っています(*^^*)


株式会社KIYOGENは名古屋の荷揚げ屋です

インスタグラムに投稿  @kiyogen2023





各種募集


揚重業(荷揚げ・搬入)は愛知県名古屋市中村区の株式会社KIYOGEN|求人
株式会社KIYOGEN
〒453-0855
愛知県名古屋市中村区烏森町6丁目264番
TEL:052-526-3738 FAX:052-526-3739
※営業電話お断り

関連記事一覧