2024年 6月

2024年 6月

梅雨だる

長雨が続き、気温も湿度も高い状態となる梅雨。 この時期になると、なんとなく頭が重い、体がだるいなどの不調を感じる方が多いといいます...

お知らせ

世界遺産・西芳寺(苔寺)

西芳寺は、1339年に現在のお庭の原型となる白砂青松のお庭が出来た後、応仁の乱、戦国時代の到来、幾度とない西芳寺川の氾濫、明治初期...

お知らせ

夏至

日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日が夏至です。 いつが夏至かは天文学的に決まり、毎年、6月21日か22日です。 この日を...

お知らせ

久品佛(くひんぶつ)

久品佛とは 上品堂、中品堂、また下品堂と言われる三つのお堂の中に、各三体の阿弥陀仏像が安置されています。 その合計が九つになるので...

お知らせ

線状降水帯とは

線状降水帯とは、大雨災害をもたらす気象現象で、同じ場所に雨雲が通過または停滞することで、線状に伸びた降水域が発生します。 気象庁で...

お知らせ

理想の朝食

若い世代に朝食を食べない人が3割もいます。朝食を食べずに活動を始めると「体内時計」の乱れが起こり、貧血気味になったり、お昼ご飯を沢...

お知らせ

海子黄うめのみきばむ

第二十七候「梅子黄 (うめのみきばむ)」 6/16~6/20頃 七十二候が芒種の末候に変わり、青々と大きく実った梅の実が、黄色く色...

お知らせ

東京ディズニーシーに初上陸

東京ディズニーシーに初上陸してきました。 そもそも遊園地というものに興味があったのは何十年も前の事で、昨日行った東京ディズニーラン...

お知らせ

次のブログ一覧