BLOG

九重連山・久住山に登って来ました

九重連山は、日本百名山のひとつです。

九重連山は九州でも人気な山のひとつで、ミヤマキリシマや紅葉など、年間通して多くの登山者が訪れます。火山帯なだけあって樹木が少なく、見晴らしがとても良い草原のような景色が広がっているのも特徴的です。

久住山ルート

九重連山を代表する、久住山まで行くルートです。

久住山(くじゅうさん)は、ピラミッドのような山容で九重連山の中でも非常に人気の高い山です。

牧ノ戸峠からのぼるルートがもっともメジャーなルートです。沓掛山(くつがけやま)という小さい山を経由して、広々とした西千里ヶ浜という草原につき、そこから久住山に向かいます。

久住山の山頂は絶景ですので、九重連山をのぼるならぜひとも行ってみて下さい。

(YAMAPより)


ミヤマキリシマツツジが咲く頃に久住山に行こうと前回さんふらわあに乗船した時に予定していました。あれから1年半、満を持して神戸港から大分港までさんふらわあで上陸して、観光バスで登山口まで行き、牧ノ戸峠から沓掛山頂へ。その辺りから阿蘇五岳を観ることできて、涅槃像のように見える山々が本当に美しく、清々しい気持ちで登って行きました。数日前まで天候不順が続いていましたが、この日は見事に晴れました。麓から咲き出したツツジは、近くの山では満開になっていましたが、久住山は後数日かかるとの事。それでも、ふでりんどうや、まいづるそう等可愛い花も咲いていて、新緑の中を山頂まで楽しく登ることが出来ました。山頂からの景色は360度どこから見ても絶景で、これだから、どんなにキツイ山でも又行きたいと思うのですよね!!


株式会社KIYOGENは名古屋の荷揚げ屋です

名古屋市中村区烏森町6-264


インスタグラムに投稿    @kiyogen2023





各種募集


揚重業(荷揚げ・搬入)は愛知県名古屋市中村区の株式会社KIYOGEN|求人
株式会社KIYOGEN
〒453-0855
愛知県名古屋市中村区烏森町6丁目264番
TEL:052-526-3738 FAX:052-526-3739
※営業電話お断り

関連記事一覧