BLOG

雷乃収声かみなりすなわちこえをおさむ

春から夏にかけて鳴り響いた雷が収まるころという意味です。

雷が春分になり始め、秋分に収まるということなのですが、これは、春に田植えをし秋に収穫をする稲が育っている時期と重なるので、昔の人は稲妻が稲をみのらせると考えたそうです。 

稲は収穫直前に台風に見舞われて、重くなった稲穂がなぎ倒されてしまうことがあるのですが、「稲妻」「稲光」とも呼ぶように、雷は昔から稲の成長を助けると考えられ、雷が多い年は豊作になるとされてきました。

(暦生活より参照)


いよいよ秋がやって来ました。今日はすっかり秋風を感じました。

雷も少なくなりそうで、良い季節が始まります(*^^*)


株式会社KIYOGENは名古屋の荷揚げ屋です

 


インスタグラムに投稿   @kiyogen2023





各種募集


揚重業(荷揚げ・搬入)は愛知県名古屋市中村区の株式会社KIYOGEN|求人
株式会社KIYOGEN
〒453-0855
愛知県名古屋市中村区烏森町6丁目264番
TEL:052-526-3738 FAX:052-526-3739
※営業電話お断り

関連記事一覧