BLOG

三寒四温


三寒四温の由来

もともとは朝鮮、中国東北方面の天気俚諺(てんきりげん)に由来します。冬は寒い日が三日、暖かい日が四日続き、寒い時は晴れ、暖かい時は天気が悪くなる、という言い伝えです。冬にはシベリア高気圧の勢力は一週間くらいの周期で変化します。強くなると寒気が吹き出して気温が下がり、弱くなると暖気が入ってきて気温が上がります。それにより、天気が悪くなる現象が起きるのです。

三寒四温の時期は?

本来は冬の季語として用いられます。しかし、日本は上記のような現象は、冬よりも春の方が起こりやすいのです。なぜなら、春は低気圧と高気圧が交互にやってきて、周期的な寒暖の変化を繰り返すから。このことから、冬から春に向けて暖かくなっていくことを、三寒四温と勘違いする人が増えてしまいました。

三寒四温を理解して、季節を表現しよう

季節の移り変わりを表現する「三寒四温」。日本ならではの美しい四季を感じられる言葉の意味を理解すると、何気なく見聞きしていた言葉から季節の移ろいを敏感に感じ取ることができます。手紙や挨拶文にひと言添えて、季節感を表現してみるのもいいものですね。

(気象庁のホームページより参照)


桜が咲く季節は花冷えと言って寒い日が続きますが、春が来たと思っても三寒四温、三日寒い日、四日温かい日を何度か繰り返します。この頃体調不良も起こしやすいですので十分注意が必要です。

特に今年は気候が不安定ですので、天気予報をしっかり見ながら服装で調整していきましょう(*^^*)


株式会社KIYOGENは名古屋の荷揚げ屋です

インスタグラムに投稿  @kiyogen2023





各種募集


揚重業(荷揚げ・搬入)は愛知県名古屋市中村区の株式会社KIYOGEN|求人
株式会社KIYOGEN
〒453-0855
愛知県名古屋市中村区烏森町6丁目264番
TEL:052-526-3738 FAX:052-526-3739
※営業電話お断り

関連記事一覧