BLOG

和菓子みなづき

水無月は三角の形をした和菓子です。ういろうに小豆をのせて固めた、羊羹のような観点のような雰囲気。ういろうのモチモチとした食感と大粒の小豆をあわせています。京都では6月も半ば頃になると、多くの和菓子屋さんで水無月が並び、老舗の人気水無月は、完売するところも少なくはないといいます。

水無月というのは暦上で6月のことを指しますが、なぜ和菓子にも同じ名前をつけたのか?その由来は、旧暦の6月1日に氷を食べることで、夏バテを予防するという風習から来ています。 6月1日に氷を食べて夏バテ予防を祈願するのは、元々室町時代の宮中で行われていた行事でした。この行事を行い暑気払いをしていたのですが、当時の庶民の方々は高級品である氷を入手することはできませんでした。その代わりとして、氷に似たお菓子を食べることによって、夏バテ予防をすることになったのです。それが和菓子水無月の始まりでした。 三角形の形は氷のかけらや氷の角を表しており、小豆は邪気払いや悪魔祓いという意味でのせられています。本物の氷が手に入らない庶民の知恵で、水無月を食べることにより暑い夏を乗り切ると言った由来があったのです。

(京都由来より)


幼い頃から6月に食べる和菓子として我が家では習慣になっていました。京都育ちの母には当たり前のことで、私も6月末には必ず買っています。上記のように京都由来と知ったのは、ここ最近の事で、以前この時期に博多に居て「水無月」を探したのに見つからず、地域によって違うことを知りました。

今日は、神奈川育ちのお嫁さんと食べたのですが、彼女も初めて食べたとのこと。お口に合いましたか?

このような季節折々の風習は、より丁寧な暮らしを送れるので受け継いで行きたいですね(*^^*)


株式会社KIYOGENは名古屋の荷揚げ屋です

インスタグラムに投稿  @kiyogen2023

 





各種募集


揚重業(荷揚げ・搬入)は愛知県名古屋市中村区の株式会社KIYOGEN|求人
株式会社KIYOGEN
〒453-0855
愛知県名古屋市中村区烏森町6丁目264番
TEL:052-526-3738 FAX:052-526-3739
※営業電話お断り

関連記事一覧