BLOG

みどりの日

「みどりの日」の意味や由来

日本の祝日を制定する「国民の祝日に関する法律」によると、「みどりの日」の趣旨は「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」と記され、5月4日に定められています。「みどりの日」ができる前は、5月4日は平日でした。ただ5月4日は、5月3日の「憲法記念日」と、5月5日の「こどもの日」に挟まれているため、祝日に挟まれた日を休日とする暫定的な祝日とされていたのです。

「みどりの日」が作られたことで5月3日から5月5日まで3連休となり、「みどりの日」には自然や緑を大切にする日という意味が込められているのです。

2006年までは、4月29日が「みどりの日」だった

最初に「みどりの日」が作られたのは1989年(昭和64年)のことで、4月29日に制定されました。もともと4月29日は昭和天皇の誕生日で、昭和の時代は「天皇誕生日」の祝日でした。しかし1989年に昭和天皇が崩御されると、天皇誕生日が4月29日から12月23日に変更となりました。

そしてそれに伴い、4月29日の祝日は平日に戻るはずだったのですが、この日はゴールデンウィークの祝日のひとつであり、国民の生活に大きな影響が出ることが懸念されたのです。そこで4月29日を「みどりの日」という祝日にして、祝日として存続させる改正祝日法が施行されたわけです。

「みどりの日」という名前がつけられたのは、昭和天皇が生物学者として自然を愛したことに由来します。

2007年からは、4月29日は「昭和の日」

4月29日が「みどりの日」になってから約20年。2007年に再び祝日法が改正され、4月29日だった「みどりの日」を5月4日に移動し、4月29日が「昭和の日」と定められました。

(小学館の祝日の意味より抜粋)


働き過ぎな日本人にとって、どんな名目でも祝日が増えるのは有り難いことです。ゴールデンウイークの狭間にあった4日が絶対に休みになったわけですから、3連休以上は確保できるのです!!

今年は「昭和の日」辺りが前半で、「憲法記念日」から後半の連休が大方の人の休暇になるのでしょうか。明日の「子どもの日」までは全国的にお天気は良さげですので、新緑の中、思いっきり太陽の光を浴びて光合成しましょう(*^^*)

*日焼け止めはお忘れなく!!


株式会社KIYOGENは名古屋の荷揚げ屋です

インスタグラムに投稿  @kiyogen2023





各種募集


揚重業(荷揚げ・搬入)は愛知県名古屋市中村区の株式会社KIYOGEN|求人
株式会社KIYOGEN
〒453-0855
愛知県名古屋市中村区烏森町6丁目264番
TEL:052-526-3738 FAX:052-526-3739
※営業電話お断り

関連記事一覧