BLOG

朝活・中之島バラ園

中之島公園は、土佐堀川と堂島川の中州東側に作られた公園で、1891年(明治24年)に開園しました。大阪市役所、レンガ造の中央公会堂、石貼りの大阪府立中の島図書館、東洋陶磁美術館があります。

2009年に再整備されたバラ園は、東西の長さ500m、面積は1万3000m²あり、310品種・3,700本のバラが栽培されています。

「バラの庭」「バラの小みち」「バラの広場」の3つのエリアに分かれたバラ園は、都心の憩いの場として親しまれています。

(大阪市のHPより)


 

今年も「中之島バラ園」へ早朝から行ってきました。

ここのバラは春咲き、秋咲きがあり、淀屋橋で働いている時は、見頃になれば出勤前に行って30分程鑑賞してから出社をしていたものです。

今朝は6時過ぎに自宅を出て、大阪駅から徒歩で20分のバラ園に7時頃に到着。先週末から気にはなっていたけれど、今日まで午前中時間がなくて、やっと行けました。種類によっては、散り始めの花もありましたが、全体を見渡せばまだまだ大丈夫、見頃です。

今年は桜が散り始めた頃から天候不順が多くて、沢山の花の見頃が捉えにくくなっていますが、バラ園は早朝から通勤やジョギングのお客さんが時間と共に増えてきて、皆さん幸せそうな顔をして、写真撮影をされていました。


お気に入りのバラを紹介します。

3枚目:しのぶれど・なかなか心情を表したものは見たことありませんが、薄い紫色で美しいですね

4枚目上段左上:ブラスバンド

上段真ん中:シュネーヴィッツエン

上段右上:アウグスタルイーゼ

中段左側:ルーピング

中段真ん中:L.D.ブレイスウエイト

中段右側:ミミエデン

下段左側:フランシスブレイズ

下段真ん中:ブルーバユー

下段右側:ブラッシュランブラー

同じような色合いでも、イギリスやフランスと原産地が違っていたり、地名や人名と各々特徴的なネーミングです。名前を見ているだけでも楽しくなり、幸せな気持ちにさせてくれます。お近くの方は今週末くらいまでが見頃です。是非とも訪れていただければと思います(*^^*)


株式会社KIYOGENは名古屋の荷揚げ屋です

インスタグラムに投稿   @kiyogen2023





各種募集


揚重業(荷揚げ・搬入)は愛知県名古屋市中村区の株式会社KIYOGEN|求人
株式会社KIYOGEN
〒453-0855
愛知県名古屋市中村区烏森町6丁目264番
TEL:052-526-3738 FAX:052-526-3739
※営業電話お断り

関連記事一覧