BLOG

花まつり


4月8日(月)に行われる「花祭り」は別名「灌仏会(かんぶつえ)」とも言われています。仏教の開祖であるお釈迦様(ブッタ)の誕生を祝うため、宗派に関係なく行われる祭りです。

この日は境内に花を飾った小さなお堂「花御堂(はなみどう)」が作られ、その中に生まれた瞬間のお釈迦様を模した誕生仏が安置されます。この誕生仏に柄杓で救った甘茶をかけてお釈迦様の誕生を祝うとともに、無病息災と子どもの健やかな成長をお願いするのです。寺院によっては、参拝者に甘茶が振る舞われることもあります。

 また、伝統的な衣装を着た子どもたちが、背中に花御堂を乗せた白い象と一緒に町内を練り歩く稚児行列が行われることもあります。

お釈迦様(ガウタマ・シッダールタ)の誕生に関しては諸説ありますが、紀元前5〜6世紀ごろに現在のインドとネパールの国境付近にあった小国「ルンビニー」の花園で、釈迦族の王の息子として生まれたとされています。


 お釈迦様の母親のマーヤーは、長く子どもに恵まれませんでした。ある日、6本の牙を持つ白い象が天から降りてきて右脇に入る夢を見たことで懐妊したと言われています。

 マーヤーが里帰り出産のために故郷に戻る途中にルンビニーの花園で休憩をしている際に、お釈迦様はマーヤーの右脇から生まれました。この瞬間、9頭の龍が天から甘露の雨を降らせ誕生をお祝いし、生まれたばかりのお釈迦様は7歩進んで「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」と宣言されたと言われています。


天上天下唯我独尊」の本当の意味

「あの人はいつも唯我独尊な態度だ」
「唯我独尊な人生を生きていて気楽そうだな」

などと「自分が一番」と偉ぶってうぬびれている人に対して「唯我独尊」という言葉が使われますが、これは本当の意味ではありません。

本当の「天上天下唯我独尊」はすべての人の命に等しい価値があることを教えられた言葉なのです。
正しい「天上天下唯我独尊」の意味を説明します。

「唯我独尊」とは

「唯我独尊」の「」は、お釈迦さまだけのことではなく、我々、すべての人間のことなのです。

「唯我独尊」とは、ただ我々人間のみが果たしうる尊い使命、崇高なたった一つの目的を持っている、という意味です。

何の為に生まれてきたのか
何の為に仕事をして生きているのか
苦しくても生きねばならないのはなぜか

人生の目的を教えられたのが、お釈迦さまであり、仏教なのです。

すべての人には尊い目的がある。ここから仏教の平等思想が出ています。
お釈迦さまは2600年前に「万人は平等なり」と仰っています。


お釈迦様が生まれた花園は花御堂、誕生仏に注ぐ甘茶は九頭の龍が注ぐ甘露の雨、稚児行列の象はマーヤーの夢に出てきた6本の牙を持つ白い象を表しているのです。

(宗教の歴史より抜粋)


インドから仏教が伝わり、物心がついた頃から私達(私)はお釈迦様を存じていました。もちろん母親や父親からの話を聞いて、お寺に参拝した時などに仏像を拝観して「その存在」を認識したと言うのが正しいと思います。

4年前にタイを訪れた時、大きな涅槃像を沢山拝んできましたが、どの像も穏やかな表情をされていて、気持ちが楽になったような気がしました。特に信心深いわけでもないのですが、仏像を拝むという行為が人の心を穏やかにするのだと思います。


株式会社KIYOGENは名古屋の荷揚げ屋です

インスタグラムに投稿  @kiyogen2023





各種募集


揚重業(荷揚げ・搬入)は愛知県名古屋市中村区の株式会社KIYOGEN|求人
株式会社KIYOGEN
〒453-0855
愛知県名古屋市中村区烏森町6丁目264番
TEL:052-526-3738 FAX:052-526-3739
※営業電話お断り

関連記事一覧