電車の中でのマナー
駅と電車内の迷惑ランキングの中では5位にあたりますが、いつも混み合った電車の中で背中にしょったリュックサックが邪魔になります。
2枚目の写真にありますように、電車内のアナウンスで言われる「前で抱えてください」がかなり浸透していますが、最近では「足元附近で手持ち」に変わりつつあります。と言うのも、妊婦の方やお年寄りの方が「前で抱える」事に困難なことがあり、アナウンスも変えているようです。
最近では旅行者が大きなキャリーバッグを持ち歩き、電車内で迷惑になっていますが、写真3枚目にありますように、「車いす・ベビーカー」用の場所を利用可能となっています。
また3位の乗降時のマナーですが、電車の入り口近くに乗っていて、電車が駅に着いた時に降りる方の邪魔になることがあります。これなどは、その都度降りる方に邪魔にならないように、一旦一緒に降りるようにして、動きを止めないようにしたいですね。
また、こちらはホテルや旅館でのマナーとして、ホテルのチェックアウトの際、使った布団や動かしたテーブルをどうすべきかです。使った後は綺麗にしたり、元に戻したいと思うのが当たり前なんですが、こちらは「そのまま」にしておくのが良いとのことです。使った人間の気持ちを優先すべきではなく、後片付けをする方達のルーティンとしては、そのままにが、ありがたいということです。
(朝の情報番組より参照)
いずれにしましても、電車内のマナーは当たり前ですが、「他人の迷惑にならないように」を心がければ解決すると思います(^^)
株式会社KIYOGENは名古屋の荷揚げ屋です
インスタグラムに投稿 @kiyogen2023
揚重業(荷揚げ・搬入)は愛知県名古屋市中村区の株式会社KIYOGEN|求人
株式会社KIYOGEN
〒453-0855
愛知県名古屋市中村区烏森町6丁目264番
TEL:052-526-3738 FAX:052-526-3739
※営業電話お断り