BLOG

今日から弥生3月

明治初頭、陽暦(新暦)を採用した日本では、各月を現在のような1月〜12月で表すようになりました。これ以前の陰暦(旧暦)では、和風月名という季節感のわかる言葉で各月を表現していました。たとえば1月は睦月、2月は如月と呼ばれていました。「弥生」は和風月名の3番目にあたる月です。


弥生は陰暦の3月


陽暦採用前の日本では、陰暦(旧暦)が使われており、弥生は3月を意味していました。しかし陰暦の3月は、陽暦の3月と時期が違います。陽暦は陰暦から1か月ほど遅れています。陰暦の3月は、陽暦の3月下旬から5月上旬頃にあたります。

本来陽暦では、数字で各月を表す(1月〜12月)ので和風月名は不要です。ところが陽暦になった今でも、月の別名として和風月名は親しまれています。「弥生」を現在でも見かけるのは、昔の名残といえます。

(二十四節気より参照)


3月の風物詩

修二会(しゅにえ)


修二会(しゅにえ)は、己の罪と穢れを懺悔し、五穀豊穣などを祈願する仏教行事で、3月の上旬におこなわれます。もっとも有名なのは東大寺二月堂の「お水取り」です。

3月1日から本行がはじまり、14日間にわたって華麗な水と火の行法が展開されます。参拝者たちは、ここで火の粉を浴びると災厄が祓われると言われています。

(春の風物詩より参照)


3月の声を聞くと一気に春を感じます。菜の花が咲いたり、梅の花から桃の花、桜と花のリレーが始まります🎶

ただ、今年は3月初めから寒気の影響で日本列島はまだまだ春が来そうにありません。寒さ対策をしつつ、春を待ちわびるのも悪くないかもしれません(^^)


株式会社KIYOGENは名古屋の荷揚げ屋です


インスタグラム @kiyogen2023





各種募集


揚重業(荷揚げ・搬入)は愛知県名古屋市中村区の株式会社KIYOGEN|求人
株式会社KIYOGEN
〒453-0855
愛知県名古屋市中村区烏森町6丁目264番
TEL:052-526-3738 FAX:052-526-3739
※営業電話お断り

関連記事一覧