BLOG

津波のメカニズム

天気予報を見ると毎日、波(波浪)の高さが予報されています。


津波とは何か


まず、波浪と津波では発生の仕組みが大きく異なります。波浪は、風の力によって発生する波ですが、津波は、大規模な地震によって震源に近い海底に上下方向のずれ(断層)が現れ、それによって生じる海水面の盛り上がりや落ち込みによって起こる波です。浴槽の水で例えるなら、水面に息を吹きかけて起こる「波」が波浪で、浴槽の底から手のひらを水面に向けて押し上げて起こる「波」が津波です。

発生の仕組みが異なることで、波浪と津波にはその力にも大きな違いが生じます。波浪では海面附近の海水だけが動きますが、津波は海底から海面まで全ての海水が動くのです。しかも、波長(波の山から次の山までの長さ)も波浪は数mから数百m程度ですが、津波は数㎞から数百㎞にも及びます。つまり、同じ高さであっても、1回で沿岸に押し寄せる海水の量が、津波は波浪よりも桁違いに多く、それだけ力も大きいのです。

波浪は一つ一つの大きさも力も小さいので、沿岸で砕けてしまうのに対し、津波は、大量の海水が巨大な塊となって押し寄せるので、沿岸でもその力が衰えず、周囲の物を破壊しながら陸上の奥深くへと一気に進みます。津波は引く時にも強い力を保っているので、破壊した物を一気に海中へ引きずり込みます。津波の地面からの高さが1mを超えると木造家屋に被害が出始め、地面からの高さ50㎝の津波でも、車が流されるほどの力を持っています。

また、波長の長い津波ほど、そのエネルギーは衰えにくく、遠くまで伝わりやすいという性質があり、そのため、巨大地震に伴う波長の長い津波によって、震源から遠く離れた場所が津波に襲われることがあります。


津波の速さと高さ


津波は海が深いほど速く伝わり、水深が浅くなるにつれて速度は遅くなります。しかし、海岸近くでもオリンピックの短距離選手並の速さで迫ってくるので、普通の人が走って逃げ切ることは難しいです。つまり、津波がやって来るのを見てから避難を始めたのでは遅いのです。

さらに、津波が陸地に近づき速度が遅くなると、後ろの波が前の波に追い付き高い津波となり、反射を繰り返すことで津波が何回も押し寄せたりする事があります。そのため、第1波の津波が一番高いとは限らず、第2波以降に数多くの観測点で最大波を記録していることがあります。

(内閣府ホームページより参照)


鮮明に記憶している津波の映像は2011年の東日本大震災の津波でした。各地を襲った津波の高さは、福島県相馬で9.3m以上、岩手県宮古で8.5m以上、大船渡で8.0m以上、宮城県石巻市で7.6m以上です。テレビの映像では大きな家屋が凄い速さで海の中に飲み込まれて、車や船もどんどん流されていました。今、津波のメカニズムを知り、この時の波の高さは尋常でないことが分かります。また、この正月1日の能登半島地震でも、東日本大震災と同等の規模の地震が起き、沿岸に住んでおられた方々は東日本大震災の津波を教訓にして、普段から訓練をされていたと言われています。津波注意報が出たら、とにかく「高台に避難」です。遠くに逃げられない場合は家屋の高い場所へ。守れる命を、自分の力で守ることが大切です!!


株式会社KIYOGENは名古屋の荷揚げ屋です






各種募集


揚重業(荷揚げ・搬入)は愛知県名古屋市中村区の株式会社KIYOGEN|求人
株式会社KIYOGEN
〒453-0855
愛知県名古屋市中村区烏森町6丁目264番
TEL:052-526-3738 FAX:052-526-3739
※営業電話お断り

関連記事一覧