ユニバーサルスタジオジャパンへ
12月30日、年末の慌ただしい中、小学生2人、未就学児2人(無料)大人3人でユニバーサルスタジオジャパンに行って来ました。私は12年ぶりです。
前日から3歳児が発熱したので、様子を見ながらゆっくり目の出発になりました。当然のこと駐車場は満車で、USJの周りにあるコインパーキングに案内され、USJに入場し、お昼ご飯を食べたのが13時半頃。まだ入口から100メートルも動いていなくて、食べ終わった後に子供たちのハットや、カチューシャを買って、いざアトラクションにGO!!
そこで、ジェットコースター組(小学生2人、義娘)とゴーカート組(3歳児、9ヶ月児、二男、私)に分かれて行動する事に。ゴーカートは30分待ちでスムーズに乗ることができましたが、何せ3歳児です、動き出ましたが、溝にぶつかり動けません。
キャストのお姉さんに助けてもらった後はやたらと慎重にアクセルを踏んでいました。その後未就学児組は小さい子ども達が遊べる屋内広場で遊び、チュロスを食べて休憩。発熱していた3歳児と9ヶ月児は退屈とお昼寝タイムになったため、私以外の3人は16時前に車に戻りました。その時点でジェットコースター待ちは未だ1時間以上あるらしく、小学生2人の姉で高校受験のため福岡に居る孫のお土産リストがLINEで転送されてきたので、私はリストアップされたグッズを探しにショップを彷徨いました。本当に彷徨うと言う表現がぴったりで、名前の書かれたキャラクターのキーホルダーや、シャーペンを求めて数店駆けずり回り、最後はショップのお兄さんに助けてもらい、何とかご所望の品をGETできましたが。
その後は、私が12年ぶりに楽しみにしていた大きなクリスマスツリーを観に行く事に。未だ日没まで30分程ありましたが、色とりどりの電飾と今年で最後になるらしい大きなツリーは圧巻で動画や写真を何枚も撮り、乗り終えた3人と合流して、大きなツリーの前で写真撮影し、義娘は未就学児の車へ戻り、小学生2人は自分の欲しい物を買いにショップへ。
結局、小学生2人と3歳児は乗り物にひとつしか乗れず、他のアトラクションはできませんでしたが、特にジェットコースターに乗った3人は3時間待たされたけれど、その待っている時間も緊張感とワクワク感が楽しかったようで満足していました。こういう時に私は未だ1歳にもならない小さな子達がかわいそうと思って見ていましたが、うちの9ヶ月児はカラフルな色の乗り物や愉快な音楽が流れている空間が本当に楽しかったようで、瞳は輝いて、ずっと満面の笑みとびっくりした顔をしていて、私達大人も少し意外でしたが、夢の国のディズニーランドに子ども達が行きたがり、大人にも人気があることに納得しましたし、何よりもここUSJは私の好きなクリスマスを十分に味わえる事ができました。また、来年も来たいと小学生2人は言うので、私の体が言う事をきく間は何回も行くよ、と約束しましたので、楽しみがひとつ増えた年の瀬になりました(*^^*)
株式会社KIYOGENは名古屋の荷揚げ屋です
名古屋市中村区烏森町6-264
インスタグラムに投稿 @kiyogen2023
揚重業(荷揚げ・搬入)は愛知県名古屋市中村区の株式会社KIYOGEN|求人
株式会社KIYOGEN
〒453-0855
愛知県名古屋市中村区烏森町6丁目264番
TEL:052-526-3738 FAX:052-526-3739
※営業電話お断り