BLOG

芒種

「芒種」とは、6月上旬に当たる二十四節気の一つで、「稲・麦などの穀物の種をまくとされる時期」を表す言葉です。「芒種」の芒は「のぎ」と読みます。芒とは、イネ科の植物の穂先にある針状の突起のことを指します。昔から芒種の時期は、この “芒”のある植物の種をまき、麦の刈入れや田植えを行う目安とされてきました。「芒種」の名前は「 “芒”のある植物の“種”をまく時期」に由来していると言えます。

芒種は立春から数えて9番目の節気です。なお、二十四節気は立春、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨、立夏、小満、芒種、夏至と続き、旧暦の年末である大寒で終わります。年によっても異なりますが、芒種は6月6日ごろから始まり、21日ごろに終わって、翌日が夏至となります。


田植えが始まり、梅雨入りが待たれます。稲や麦には大量の水は必要です。

日本の四季の素晴らしいところが梅雨にも表れていますね。

とは言え、湿気は人間界の生活には弊害がありますので、しっかりと対策を考えながら、毎日を気持ちよく過ごしましょう(*^^*)


株式会社KIYOGENは名古屋の荷揚げ屋です

インスタグラムに投稿    @kiyogen2023

 





各種募集


揚重業(荷揚げ・搬入)は愛知県名古屋市中村区の株式会社KIYOGEN|求人
株式会社KIYOGEN
〒453-0855
愛知県名古屋市中村区烏森町6丁目264番
TEL:052-526-3738 FAX:052-526-3739
※営業電話お断り

関連記事一覧