BLOG

小雪しょうせつ

二十四節気「小雪」とは、色づいていた紅葉が落ち始め、山々ではチラチラと雪が降り始めるという意味です。

雪の量はまだそれほど多くは無いので「しょうせつ」と呼ばれています。

小雪は冬の入口にあたります。その為、まだ昼間はそれほど冷えてはいないことが多いです。

時折、穏やかな日「小春日和」があったりすることもありますが、朝晩は夕方の日暮れから一気に気温が下がりはじめます。

(暦生活より参照)

岐阜県多治見市 虎渓山永保寺

最近、昼間はぽかぽか「小春日和」の日が続いています。だけど朝晩の冷え込みが始まり、いよいよ冬が近くまで来ている事を実感します。体調管理には十分に注意しましょう!!


株式会社KIYOGENは名古屋の荷揚げ屋です

インスタグラムに投稿   @kiyogen2023





各種募集


揚重業(荷揚げ・搬入)は愛知県名古屋市中村区の株式会社KIYOGEN|求人
株式会社KIYOGEN
〒453-0855
愛知県名古屋市中村区烏森町6丁目264番
TEL:052-526-3738 FAX:052-526-3739
※営業電話お断り

関連記事一覧