お彼岸の入り
秋のお彼岸の意味・由来
お彼岸とは、ご先祖や故人の供養をするために、お墓参りに出向いたり法要を行ったりする日本独自の仏教行事です。
彼岸はサンスクリット語の「波羅蜜多(はらみった)」に由来し、煩悩と迷いの世界とされる「此岸(しがん)」にいる者が、「六派羅蜜(ろくはらみつ)」の修行をすることにより、死後の世界または悟りの境地とされる「彼岸(ひがん)」に到達できるとされています。六波羅蜜とは、「布施・持戒・忍辱・精進・禪定・智慧」の6つの善行のことです。
また仏教では彼岸のことを「あの世(三途の川の向こう岸)」と表現することがあります。あの世は西の方角にあるとされており、太陽が真東から昇り真西へ沈む期間に仏様の供養をすることにより、極楽浄土に行けると考えられていたのです。また、お彼岸の時期はあの世とこの世が近づくことから、ご先祖に会いやすくなるとも言われています。
春分の日や秋分の日は、太陽が真東から昇り、真西へ沈む日であることから、春と秋の年2回お彼岸の行事が行われるようになりました。
ぼた餅・おはぎ
春彼岸では「ぼた餅」、秋彼岸では「おはぎ」をお供えします。どちらも同じ餅を意味しますが、春彼岸に食べるものを「ぼた餅」、秋彼岸で食べるものを「おはぎ」と呼びます。これは春に咲く「牡丹(ぼたん)」と秋に咲く「萩(はぎ)」に由来しています。
餅には、故人や先祖に感謝の気持ちを伝える意味があると考えられています。
(暦生活より参照)
お彼岸が来るのに、相変わらずの暑さ!!明日も35℃の予報です。
彼岸におられるご先祖様も、流石にこの暑さに困惑されていることでしょう!!
明日は、おはぎをお供えして、こちらの暑さにも慣れてもらえますように(*^^*)
株式会社KIYOGENは名古屋の荷揚げ屋です
インスタグラムに投稿 @kiyogen2023
揚重業(荷揚げ・搬入)は愛知県名古屋市中村区の株式会社KIYOGEN|求人
株式会社KIYOGEN
〒453-0855
愛知県名古屋市中村区烏森町6丁目264番
TEL:052-526-3738 FAX:052-526-3739
※営業電話お断り