コラム

column

将来性ある職人、荷揚げ屋のやりがいとは?3つの視点から解説

こんにちは!株式会社KIYOGENです。
愛知県名古屋市に拠点を構え、愛知県内を始めとした岐阜県・三重県・静岡県における資材搬入を行う荷揚げ屋として、建築現場の様々な作業を支えています。
この度は、日々の業務の中で感じる荷揚げ屋としての誇りや自己実現、社会貢献のやりがい、そして未来の可能性についてご紹介いたします。

荷揚げ屋としてのプライドと自己実現

夕焼け空と大クレーン
荷揚げ屋という職業は、単なる「物を運ぶ」仕事ではありません。
建築現場に必要な資材を現場の各所に搬入するという重要な役割を果たしています。
この仕事を通して、職人としてのプライドを感じる瞬間は数知れずあります。
資材が正確に、かつ迅速に届けられることで現場はスムーズに機能し、プロジェクトのスケジュール通りに進行できるのです。
ある意味で我々は建設プロジェクトの「心臓部」を担っており、それぞれの職人が持っているスキル、経験、そしてチームワークは現場仕事が円滑に進むために不可欠です。
自己実現においても、荷揚げ屋は魅力的な職業といえます。
体力と技術が求められる職種であり、チャレンジするごとに自分自身の成長を実感できるでしょう。
また、難しい条件の下で資材を搬入したときの達成感や、チーム全体で困難を乗り越えた時の喜びなど、やりがいを感じることができます。

建築業界を支える荷揚げ屋の重要性

建築業界が発展していく上で、荷揚げ屋の役割は非常に大きいといえます。
私たちは建築プロジェクトにおいて、資材を所定の位置に搬入するという基本的ながらも極めて重要な業務を担っています。
現場の各工程は連動しており、資材の遅延は工事の進行に影響を及ぼしてしまうのです。
そのため、各段階で資材が必要になるタイミングで、それが必要な場所にあることはプロジェクト全体の効率化に大きく寄与します。
荷揚げ屋がいなければ、工事は始まりもしないのです。
このような責任を担うことはプレッシャーであると同時に、やりがいをも感じさせてくれます。
資材を手早く安全に搬入する業務は、職人としてのスキルと責任感を問われる瞬間です。
建築業界の一翼を担うことの重要性を肌で感じながら、強い使命感を持って仕事に取り組んでいます。

荷揚げ屋が実現できる社会的貢献

私たちの仕事は、単に建築現場で物を運ぶだけではありません。
新しい建物が立ち上がることで、その地域社会にも大きな影響を与え、長期にわたって価値をもたらします。

荷揚げ屋として働くことは、新しい学校、病院、住宅、商業施設などが建設される背景にある労働の一部を担っているということです。
私たちの一挙手一投足が、人々の生活や地域の景観、経済に直接的な影響を与える仕事であると考えると、社会への貢献度の高さを実感するでしょう。
また、現場で培われる絆や仲間との協力は、自分自身の社会人としての成長にも繋がります。
我々の努力が形となって目に見えることは大きな喜びであり、荷揚げ屋としての社会貢献とやりがいを感じられる瞬間です。

私たちと一緒に新しい挑戦をしませんか?

葉っぱJOB
弊社では、現在新しいチームメンバーを募集しております。
愛知県津島市、古屋市をはじめとした地域からの応募も大歓迎です。
資材搬入のお手伝いを通じて、一緒に建築業界を支えていく仲間を待っています。
ご応募は求人応募フォームから承っております。
頑張った結果がしっかりと給料に反映される、やりがいのある職場です。
全力でサポートし、一緒に成長できる環境を整えてお待ちしております。

荷揚げ業務、株式会社KIYOGENが承ります

弊社は、資材搬入などの荷揚げ業務において、地域トップクラスの実績と信頼を誇ります。
お客様のビジネスをサポートするために、常に品質の向上とサービスの充実に努めております。
愛知県・岐阜県・三重県・静岡県でのご依頼は、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。





各種募集


揚重業(荷揚げ・搬入)は愛知県名古屋市中村区の株式会社KIYOGEN|求人
株式会社KIYOGEN
〒453-0855
愛知県名古屋市中村区烏森町6丁目264番
TEL:052-526-3738 FAX:052-526-3739
※営業電話お断り